トヨタにスバルにマツダに日産もガチで「偉大なる草レース」に参戦! いまS耐に自動車メーカーが本気になるワケ

2022.08.11 13:00
この記事をまとめると
■いまスーパー耐久のST-Qクラスに自動車メーカーが参入している
■2022年度はトヨタ以外のメーカーも参加し、各々の技術を開発している
■自動車の未来を間近で見ることができる
スーパー耐久のST-Qクラスが熱い!
  プロドライバーに加えて、数多くのジェントルマンドライバーが参戦するほか、マシンも改造範囲が厳しく制限されたことからスーパー耐久は、前身となるN1耐久の時代から“偉大なる草レース”と表現されることも多かった。
  しかし、現在はトヨタを筆頭に日産、スバル、マツダなど自動車メーカーが相次いで参入。その転機となったのが、2021年にST-Qクラスが新設されたことだった。
  ST-Qクラスは「他のクラスに該当しない、STOが認めた車両」を対象にしたクラスで、これによりトヨタと連携して活動するORC ROOKIE RACINGが2021年から水素エンジンを搭載した32号車「GR Corolla H2 concept」を投入するほか、スバルを主体としたTeam SDA Engineeringが61号車「BRZ CNF Concept」、マツダを主体としたMAZDA SPILIT RACINGがバイオディーゼル燃料を使用した55号車「MAZDA2 Bio concept」で参戦したことは記憶に新しい。
  2022年に入るとORC ROOKIE RACINGが新たにカーボンニュートラル燃料を使用した28号車「GR86 CNF Concept」を投入。さらに第2戦の富士24時間レースには日産が新型Zをベースに開発した2台の「Nissan Z Racing Concept」を投入しており、NISMOがカーボンニュートラル燃料を使用した230号車、Max Racingがガソリンを使用した244号車を投入していた。
  残念ながらカーボンニュートラル燃料を使用したNISMOの230号車は富士24時間レースのみのスポット参戦だったが、Max Racingの244号車は参戦を継続。
  さらにブレーキメーカー、ENDLESSのワークスチーム、ENDLESS SPORTがメルセデスAMG GT4に自社開発のブレーキユニットをインストールした3号車「ENDLESS AMG GT4」で参戦するなど、2年目を迎えたST-Qクラスは活況を迎えている。
  かつてニュルブルクリンク24時間レースには、レクサスLFAやフォルクスワーゲン・シロッコなどの発売前の開発モデルが参戦したほか、ポルシェ911 GT3 R ハイブリッドやシロッコの天然ガス仕様車、シロッコGT24-CNGといった次世代モデルが参戦するなど“走る実験室”もしくは“走るモーターショー”として注目を集めてきたが、スーパー耐久のST-Qクラスも“走る実験室”になりつつある。
  このST-QクラスについてTeam SDA Engineeringのチーム監督を務めるスバルの研究実験センター長、本井雅人氏は「お客様の選択肢を増やすため、スーパー耐久のST-Qクラスへの参戦しながらカーボンニュートラル燃料に対応するための開発を行っています。そうすることで、スバル独自の水平対向エンジンを残していくことにも繋がると思います」と語る。
  さらに同チームでチーフエンジニアを務めるスバルのボディ設計部の竹内源樹氏は「JIS規格に合うような燃料を作って頂いたので、エンジンに関しては、それを運用しながら、量産に近い状態で課題の洗い出しを行っています。車体に関しては開幕戦の鈴鹿と第2戦の富士は足まわりを含めて誰でも乗れるような方向にセットアップしていきましたが、第3戦のSUGOと第4戦のオートポリスに対しては速さを求めた場合、何をすべきかを試しています。第3戦のSUGOからはエアコンをつけたり、ボンネットもカーボンにするなど、ラウンドごとにいろんなトライを行っています」と進化の過程について説明した。
  前述の本井氏は「今までスバルのモータースポーツ活動は外注することが多かったんですけど、このスーパー耐久に関しては開発の業務をやっているエンジニアがこの活動を行なっているので人が育つと思います。レースの場合は次の日程が決まっていて、想定外のこともそれまでにクリアしなければいけない。普段の開発とは時間軸がまったく違うので、この経験はエンジニアに力がつく。それにレースは勝ち・負けがあるんですけど、普段の開発の現場では負けた悔しさを味わうことができないので、モチベーション向上にも繋がっています」とのことだ。
  一方、MAZDA SPILIT RACINGの活動についてマツダのカスタマーサービス本部の上村昭一氏は「ST-Qクラスでは規則的にいろんなチャレンジができるので、バイオディーゼル燃料に対するエンジンの制御のやり方などを勉強しながら、その他の部分でも各ラウンドで新しいチャレンジをしています。富士では新型トランスミッションの調子がいまいちだったんですけど、解析して信頼性を上げてきました。それに合わせて富士から投入した1.8リッターのエンジンも制御のチューニングで出力を上げました。富士と比べると10馬力〜20馬力ぐらいはアップしています。バイオディーゼル燃料でカーボンニュートラルの対策をやりながら、レーシングカーとしての魅力も担保していきたいと思っています」とのことで、MAZDA2 Bio conceptも着実に進化を重ねているようだ。
  またENDLESS SPORTの3号車、ENDLESS AMG GT4のST-Qクラスへの参戦についてENDLESSの会長、花里功氏は「ST-Zクラスでは車両規定でブレーキシステムの変更ができませんが、ST-Qクラスであれば自社で開発したブレーキシステムを自社チームでテストできますからね。開発の舞台にもなっていますし、PRの舞台にもなっています」とその意義を語る。
  もちろん、ORC ROOKIE RACINGのGR86 CNF Conceptもエンジンの出力向上を果たしたほか、トランスミッションやブレーキの強化、ボディ剛性を高めるなど確実に進化。GR Corolla H2 conceptも水素エンジンの燃焼を制御することで航続距離が14%もアップするなど著しい進化を果たしているようだ。
  これに加えてMax Racingが投入する244号車、Nissan Z Racing Conceptもエアロダイナミックスを筆頭にさまざまな進化が窺える。
近未来の技術開発を担うフィールドとなっている
  まさにST-Qクラスは自動車メーカーにとって貴重な開発現場となっているようだが、この次世代モデルの対決による勝者はどのマシンなのだろうか?
  純粋なスピードという点ではENDLESS SPORTのENDLESS AMG GT4やMax RacingのNissan Z Racing Conceptなどガソリン仕様車が抜群のパフォーマンスが誇るが、今後の期待値としては、やはり水素エンジンを搭載したORC ROOKIE RACINGのGR Corolla H2 conceptやカーボンニュートラル燃料を使用したTeam SDA EngineeringのBRZ CNF Concept、ORC ROOKIE RACINGのGR86 CNF Concept、さらにバイオディーゼル燃料を使用したMAZDA SPILIT RACINGのMAZDA2 Bio conceptなど次世代燃料モデルに軍配が上がるだろう。
  この次世代燃料モデルにおいて、純粋なスピードでトップにつけるのが、GR86 CNF Conceptだ。
  加えてカーボンニュートラル燃料とバイオディーゼル燃料も現在のエンジンをそのまま使用できることから、GR86 CNF ConceptやBRZ CNF Concept、MAZDA2 Bio conceptは市販化の実現度も高い。バイオディーゼル燃料は1リットルで1万円、カーボンニュートラル燃料は1リットルあたり3000円と言われているだけに最大の課題が燃料の価格といえるが、販売価格がガソリンと同程度になれば一気に普及するのではないだろうか?
  一方、水素エンジンは航続距離と給水素が最大の課題だが、前述のとおり、スーパー耐久を通じて航続距離が拡大されつつあるほか、水素および給水素システムの開発が進めば実用化に向けてブレイクスルーを果たすに違いない。
  次世代燃料モデルの実現度という意味では、現時点でカーボンニュートラル燃料を使用するGR86 CNF ConceptやBRZ CNF Concept、バイオディーゼル燃料を使用するMAZDA2 Bio conceptが一歩リードしているように見えるが、水素エンジンを含めて内燃機関の選択肢が増えることは将来のカーライフに対して明るい希望といえる。まさにスーパー耐久のST-Qクラスは、近未来の技術開発を担うフィールドとなっているのである。

あわせて読みたい

野菜でクルマが動く⁈ バイバイ化石燃料……最強の燃料「カーボンニュートラル燃料」が凄い!
ベストカーWeb
STI、スーパーGT 2024シーズン参戦車両「SUBARU BRZ GT300 2024」をシェイクダウン
ドライバーWeb
竹材専業メーカーより自然派国産商品の母の日ギフトセット発売開始
PR TIMES Topics
最終戦はJLOCランボルギーニGT3が優勝! 埼玉トヨペットGB GRスープラGTがチャンピオンに! スーパーGT第8戦もてぎラウンドGT300クラスリポート
CARSMEET WEB
おおお…面白そう!! 現行ロードスターが「2L」に 凄腕エンジニアが仕掛ける「マツダらしさ」追求
ベストカーWeb
ビジネス界の未来を拓く 「STEVIE®️ AWARDS」の魅力にせまる
antenna
合成燃料もバイオ燃料も水素も性能はもはや十分! カーボンニュートラルへの壁は「いくらで作れるのか」のコスト問題だけだった
WEB CARTOP
オーナー必見!トヨタ86(ZN6)、GR86(ZN8)/BRZ(ZD6、ZD8)チューニング最前線|東京オートサロン2024|
ドライバーWeb
人気声優・小野賢章が「自分をアップデートさせる」ドライブ旅へ! @江ノ島〜葉山
antenna
スーパー耐久シリーズの見どころはST-Qクラスだけじゃない! ホンダ社員有志によるチーム「HRDC」が2024シーズンもST-2クラスにシビックタイプRで参戦表明
WEB CARTOP
決まったルートを走る定期便トラックは「水素」との相性よし! 開発が進む2つのアプローチとは
WEB CARTOP
眞鍋かをり「Y1000が手放せない」理由って?
antenna
スーパーGT300のSTI BRZがシェイクダウン! 2024年シーズンは「スバル」がチャンピオン奪回を狙う!!
ベストカーWeb
ついに2Lエンジンのロードスター幌モデル登場!! 専用エアロにレカロシート装着も価格はちょっとお高い500万円~か!?
ベストカーWeb
UN GRAINより書籍『ひとつまみの極上焼き菓子 アン グランのミニャルディーズ』を発売
PR TIMES Topics
え…いま何て言った…?? マツダ社長「ロータリーエンジン開発チーム立ち上げます」 マジかー!??【東京オートサロン】
ベストカーWeb
新シリーズ「トミカプレミアムRacing」誕生!第1弾はホンダ“NSX-GT”です!
&GP
すげえ…「新規ロータリー開発チーム立ち上げ」と「新スポーツブランド設立」盛りだくさんすぎたマツダ仰天発表【東京オートサロン】
ベストカーWeb
ハイエースがPHEVに 商用ミニバンはこれが最適解…なの…か…名門HKSの提案がいい!!
ベストカーWeb