追悼・森崎和江“伝説のドキュメンタリー”2作をRKBテレビで放送

2022.08.09 18:00
2022.08.09 up提供:RKBラジオ
詩人で作家の森崎和江さん(今年6月逝去)が、制作に深く関わった約半世紀前のテレビドキュメンタリーが、8月14日の深夜、RKBテレビで放送される。この再放送に携わったRKBの神戸金史(かんべ・かねぶみ)解説委員が、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で、番組の魅力について語った。
文学史に足跡 森崎和江さんを追悼して
森崎和江さんが、お亡くなりになりました。95歳でした。福岡で長く暮らしておられて文学史の大きな足跡を残しています。「からゆきさん」「まっくら」をはじめ有名な作品がいっぱいあって、今再刊されて手に取りやすくなっています。

森崎さんは1927年(昭和2年)、日本の植民地だった朝鮮で生まれました。敗戦の前の年、17歳で現在の福岡女子大学に進学しているんですけれども、そこで初めて日本の内地で暮らすことになりました。つまり、思い出の古里は、森崎さんにとっては朝鮮なんです。懐かしい光景、夕陽、いろいろなことを詩に書いています。懐かしさとともに、「侵略する側」の人間として、朝鮮の人たちを使って自分をかわいがってくれた。いたたまれなくなる気持ちを残したまま成人していく。生まれ育ったところが外地で故郷。そこはもう、自分にとっては追い出されてしまって帰れなくなったところ。複雑な気持ちになるだろうなと思います。このあたりが、森崎さんの文学の原点になっています。

筑豊の炭鉱で働く女性を記録したルポルタージュ「まっくら 女坑夫からの聞き書き」が、代表作の一つです。インタビューがありますので、お聴きください。

森崎和江:私、炭鉱のこと全く知らなかったでしょ。そしたらたくさんの人がいて、坑内に働きに行っていらっしゃるんですよね。それで、おばあちゃんたちはもう働かずに、孫世代が今働いていらっしゃるので遊んでいらっしゃるわけ。お会いして「お話聞かせてください」と言ったらもう喜んでね、「縁側に座りなさい」とおっしゃるわけですよ。いろいろと話してくださるのね。私、涙を流して聞きましたよ、あまりびっくりしてから。その方々のお話を聞くことによって、「ああー」と思って。何とかしてね、彼女たちの話をしっかりと聞いて、「方言で働いてきた人々の生活を、自分の生活としたい」と思って。本なんか読むのを止めてから、そうしようと思ったのね。そして初めて出した本が「まっくら」です。それで20年間、炭鉱の町に住んでいて、日本のあちらこちらを、方言で働きながら暮らしている人たちを訪ねて、「日本の国がどういう風な国だろう」ということをちゃんと知りたくてね、あちらこちら歩き出したんですよね。
このインタビューは9年前、当時86歳。とてもかわいいおばあちゃんが、思い出しながらしゃべっているという様子でした。いろいろな人たちの方言を聞き取りながら記していく。地元で暮らす人たちの心情がしっかり書かれているのが、森崎さんの文学の一つの特徴です。
衝撃のドキュメンタリー『まっくら』(1973年)
『まっくら』タイトル©RKB毎日放送
この「まっくら」に着想を得て、同じタイトルのドキュメンタリー番組『まっくら』(1973年放送)を制作したのが、RKBの木村栄文ディレクター。エイブンさん、偉大な先輩です。内容は、原作とかなり違うんです。ほとんどの場面で俳優を起用した、異色のドキュメンタリーが『まっくら』です。炭鉱の閉山が続く筑豊に流れている「情念」みたいなものを描こうとしたのかな、と思うんです。俳優ばかりのドキュメンタリーって、普通はあり得ないですね。作った時、大変な議論を巻き起こしたんです。「これはドキュメンタリーなのか?」「役者じゃないか、ドラマじゃないか」。この方の声を聞いてみてください。

炭鉱夫:カメラさんは、何ば撮られよらすと? え? ああー、この荒れ果てた閉山地帯ば取材しようっちゅうわけじゃな。んー。ということはじゃな、現代社会の本質的部分を、その、告発しようっちゅうわけじゃの? へ?
常田富士夫さん©RKB毎日放送
この声、は常田富士男さん。テレビアニメ『まんが日本昔話』のナレーターで有名ですね。僕らは子供のころから慣れ親しんだ声です。この人が炭鉱夫の役を演じていくんです。森崎さんは番組の構成も担当して、自分も出演していて、全然中身は違うけれどタイトルは一緒の『まっくら』。日本のドキュメンタリー界に衝撃を与えた、伝説のドキュメンタリーです。
『まっくら』のワンシーン©RKB毎日放送
『祭りばやしが聞こえる』(1975年)はリアル「フーテンの寅」
『祭りばやしが聞こえる』タイトル©RKB毎日放送
もう一つの作品が、2年後の1975年に作られた『祭りばやしが聞こえる』。テキヤと呼ばれる露天商の世界を、哀歓を込めて克明に描いた番組で、筥崎宮(福岡市東区箱崎)の秋の祭り、「放生会(ほうじょうや)」が主な舞台となっているんです。半世紀前の放生会はこんな感じだったのか、記録映像としてもとても面白いです。その中で、この音をお聴きください。
テキ屋の世界を取り仕切る大親分©RKB毎日放送
テキ屋「わたくし、生まれついての口不調法者です。申し上げまする仁義、間違えましたら真っ平ごめんなさい。わたし、生まれ育ちも九州、南の果て薩摩路、鹿児島の住人です。稼業上の親と発します、先年故人となりました、芸州安芸の国は広島、ナガノ一家名乗りますアラタフサヨシです。野郎従います実子三代目、姓はアラタ、名はマサミです。お見かけ通りのガサツ者です。いずこ、いずちの地にまいりましても、お友達さん、おあ姉さん、先輩衆の厄介者です。以後、見苦しき面体見知りおかれまして、恐惶万端、行く末引っ立ててうお頼う申します」
(こんな口上は)映画『男はつらいよ』では寅さんが言いますけれど、初めて見ました。フーテンの寅さんもテキ屋さん、各地の祭りを転々としながら行商していく露天商です。実際に語った「仁義」が、この番組の中に残されていた。聴いたら、びっくりしますよね。

木村栄文さんが作った『祭りばやしが聞こえる』は、まさにリアル「フーテンの寅さん」。悲しみと喜びとが描かれたドキュメンタリーです。
詩のような森崎さんのナレーション原稿
そして森崎さんはリポーター役をされていて、ナレーションの原稿も森崎さんが書いているんです。とてもいいので、聴いてみてください。

「私はこの後も、折に触れて祭りに出かけていくことでしょう。そして、感じ続けると思います。家を飛び出して、テキ屋になった若者の心や、彼を案じている親御さんのことや、雨の日のお年寄りのテキ屋さんの胸の内や、老いるまで下積みで苦労するであろう人々の人生について、などを」
素敵な文章です。ナレーションの原稿はドキュメンタリーにとってとても大事なんですが、木村栄文さんは森崎和江さんに預けている。『まっくら』と『祭りばやしが聞こえる』という伝説のドキュメンタリー、森崎和江さんが深く制作に携わっている。今週末に、夜中ですが放送します。ぜひご覧ください。
プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!
「『まっくら』『祭ばやしが聞こえる』連続放送 作家・森崎和江さんをしのんで」

8月14日(日)深夜 25時55分~28時25分

 [=15日(月)午前1時55分~4時25分]

https://rkb.jp/news-rkb/20220805000000/



岩波文庫から60年ぶりの復刊「まっくら 女坑夫からの聞き書き」

https://www.iwanami.co.jp/book/b591607.html



※RKB神戸解説委員からのお願い

半世紀近く前の番組なので、登場する人は多くの方が亡くなっていて、連絡先ももうわかりません。『祭りばやしが聞こえる』では、宮藤朋真(ともさだ)さん一家のつつましやかな生活が描かれ、ケイコさんという中学生の娘さんが出てきます。お元気ならば、「宮藤ケイコ」さんは60歳すぎくらいだろうと思われます。ご連絡先を知っていらっしゃる方がおられましたら、番組宛てに情報をお寄せいただけませんでしょうか(gu@rkbr.jp)。放送があることお伝えしたいのです。「ケイコちゃんは教員になった」という未確認情報もありますが、「宮藤」は旧姓となっている可能性もあります。よろしくお願いいたします。
田畑竜介 Grooooow Up放送局:RKBラジオ放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分出演者:田畑竜介、田中みずき、神戸金史
※放送情報は変更となる場合があります。

あわせて読みたい

金門島…中国と台湾の「海の最前線」で混在する緊張と融和
radiko news
花蓮地震めぐる中国との世論戦は「台湾に軍配」ウォッチャーが解説
radiko news
これがにんじんジュース? 驚きのカゴメ新商品を体験レポート
antenna
青学大のV4時代を支えた男・下田裕太『2024別府大分毎日マラソン』2/4(日)ひる11時50分【TBS】
TBS[YouTube公式]
ライバル局幹部も登壇!ローカル局発のドキュメンタリー映画上映会
radiko news
「KAJITA 」新しい季節を彩る新作コレクション発表
PR TIMES Topics
陸自連隊の“大東亜戦争”投稿に強烈な違和感「時が経つのは怖いこと」
radiko news
伝説の役者が作った伝説の映画『竜二』は胸震える“昭和”のテイスト
radiko news
東急の新しいデジタルチケットサービス「Q SKIP」の魅力
antenna
「お前なんか“お父さん”じゃねえ!」男性里親と小学生…信頼あってこそ
radiko news
「生きて日本に帰るために…」ある女性の死から戦争と平和を考える
radiko news
カラフルでキュートな動物たちのマカロン「アニマルフレンズ」販売
PR TIMES Topics
『不適切にもほどがある!』松尾潔「時代の功罪をフェアにジャッジ」と評価
radiko news
中国で自然災害・重大人災が頻発…「国家の安全」習近平指導部に危機感
radiko news
ピスタチオ好きも唸るほどの超濃厚ピスタチオスイーツ「ピスタチオアイスモナカ」限定販売
PR TIMES Topics
松尾潔「上川外相は麻生氏の暴言に抗議すべき」ラジオ番組で痛烈批判
radiko news
松尾潔「ディーバブームの流れをつくった」UAから受けた衝撃を語る
radiko news
酒文化を醸していくプロジェクト「はじまりの学校」ブランド初の新商品4種を発売開始
PR TIMES Topics
川勝平太静岡県知事の差別発言は「知性への執着の表れ」松尾潔が分析
radiko news
松尾潔「バラエティ番組は地獄」という茂木健一郎の投稿をラジオで支持
radiko news
【NEW ERA®✕ANEICA】コラボ第二弾!キャップとTシャツ発売開始
PR TIMES Topics