「経年美化」を楽しむ 家族とともに“成長”する庭

2022.05.13 16:00
約30年が経過し、緑が成熟した当社分譲地「コモンシティ星田」のまちなみ




家を美しく見せる“緑”の効果
皆さんは、住まいや街を美しく見せる秘けつは何だと思われますか。
色々あると思いますが、そのひとつは、緑が多いこと。例えば、由緒あるお屋敷のまちなみが美しいのも、緑がたくさんあって、建物が緑の中で見え隠れするからです。また、ある調査※1によると、「みどり」は都市空間において、美しいまちなみの形成、ヒートアイランド現象などの都市気候を緩和、防火や防風などの防災機能、また、人々の憩いやリクリエーションの場を提供するなど、さまざまな役割を果たしており、コロナ禍を経て、住居選択において「みどり」の効果・機能が再認識・再評価されつつあります。「みどり」に配慮した環境整備の取り組みを行うことは、不動産価値の向上に寄与する可能性が高いと考えらえています。さらに、緑豊かな環境は、美しさだけでなく街や住まいに価値を与えたり、心地よく暮らしたりするためにも大切な要素なのです。
※1:視界に入る「みどり」が住宅賃料に及ぼす影響より
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=65489?pno=2&site=nli


四半世紀以上かけて「経年美化」を実践 緑あふれる庭づくり
東京都23区内のJR駅から徒歩8分にお住まいの柴田さんご夫妻。お二人が東京に家を建てられたのは今から28年前の1994年4月のことです。夫・一彦さんの転勤をきっかけに、一彦さんのお母様が住んでいた東京で一緒に住むことにしました。当初の計画では、65坪の土地に一つの建物を建てる予定でしたが、当時の営業担当者から、家族それぞれが楽しめて、プライバシーも確保できる方が良いのではという提案を受け、同じ敷地内にご夫妻と娘さんお二人が住む家と、お母様が住む家の二つの建物を建てることにしました。敷地をいかに有効活用するかということを重視して設計しましたが、建築工事を始めようとして敷地に縄を張った際に、庭がとても狭いことに気づきます。そして…。


「わがままを言って、設計上で玄関前にあった広い駐車場スペースを庭として追加してもらいました。」(一彦さん)
28年前の柴田さんご一家




建築当初、柴田邸の庭には、一彦さんのお母様がお好きだったイロハモミジと、夏みかん、キンカンなどがありました。妻・てる子さんが唯一植えたいとリクエストをされたのが、6月に白い大輪の花を咲かせる大好きなタイサンボク。それ以外は、ほとんどがお知り合いからいただいたもので、お二人は大切に育ててきました。今では、在来種のユズリハを中心に、柑橘類など、約30本になりました。中でもご自慢の夏みかんは、1年に100個もの実をつけるため、毎年収穫すると、一彦さんは、てる子さんと一緒にマーマレードや、ジャム、砂糖漬けを手作りし、お知り合いにプレゼントしています。無農薬で育てている夏みかんで作ったこうしたプレゼントは、自然なほろ苦さがあり、お贈りした人からも好評なのだそうです。
庭の夏みかんの樹(左)になった夏みかんでつくったマーマレード(右)




柴田邸の庭には、在来種のヤマザクラやセンリョウも植えてあり、これらを目当てに、ウグイスや、メジロ、ヤマガラ、ヒヨドリといった野鳥が訪れます。音楽鑑賞が趣味のてる子さんにとっては、大好きなモーツァルトやベートーヴェンを聞きながら庭を眺めるのが至福の時。てる子さんが聴いている音楽のせいか、集まった鳥たちも会話を楽しみながら、さえずっているように感じるそうで、それを聞きながらてる子さんも楽しい時間を過ごしています。ほかにも、ご自慢の柑橘類の木々やサンショウもあるため、アゲハチョウなど様々な蝶が、柴田邸の庭に集まり、成長の過程も楽しんでいるとのこと。


「まるで、自分でアゲハチョウを育てているかのように感じられて、毎年巣立っていく蝶を見送るのも楽しみの一つなんです。」と、てる子さん。
庭にやって来る鳥のさえずりを聞きながら音楽を楽しむてる子さん




一方、一彦さんには、家を建てた当初からある大役が…。それは、家の周りの生垣や庭の樹木の剪定です。
新築当初は刈りこむほどではなく、背丈も小さかったサザンカやキンモクセイなどで作った垣根も、28年経った今では、大きく成長し、一彦さんご自身で定期的にメンテナンスをしています。秋になるとキンモクセイからはいい香りが漂ってきて、垣根の近くにある浴室で入浴をしているときにはその香りに癒されているそうです。
生垣のキンモクセイを剪定する一彦さん




庭のイロハモミジがお気に入りだった一彦さんのお母様は1年半前に他界されましたが、一彦さんは今でも思い出を大切にするように剪定を欠かさず、大事に育てています。また、柴田さんご一家が引っ越しをされる前から敷地の角にあった大きく成長したモミノキは、家の周りを通行する車や人の安全に配慮して、見通しが悪くならないようにと、他の樹木よりも剪定にも気を遣っているそうです。
新築当時の生垣(左)28年間手入れをし、成長した生垣(右)




自分たちが楽しむだけでなく近隣への気配りも忘れず、庭の緑を育てる柴田さんご夫妻。家の前を通って登園する幼稚園に通う子どもたちとのコミュニケーションも楽しみの一つで、子どもたちに喜んでもらおうと、毎年12月になると、大きく成長した立派なモミノキに、昼間も楽しめるような飾り付けをしているそうです。庭の緑が「近隣の人から、柴田家の庭の樹を見るのが楽しみと言っていただけたのはうれしかったですね。樹木が多過ぎるかなと思ったこともありますが、育ててきてよかったです。」と一彦さんはおっしゃいます。
12月になると飾りつけをするモミノキ




さらに、一彦さんの楽しみは、孫の美月ちゃんとのお花屋さんごっこ。緑あふれる庭を見ながら育った美月ちゃんの将来の夢は、お花屋さんになることだそうです。
将来はお花屋さんになりたい孫の美月ちゃん




今後は、アヤメ科の多年草で春に花を咲かせるシャガを植え、以前、枯らしてしまった山野にあるような自然な感じの、夏に白やピンクの花を咲かせるホトトギスなどの山野草にも改めて挑戦したいと意欲を見せておられます。庭への愛情は増していくばかりの柴田さんご夫妻ですが、てる子さんは、今でも剪定で高いところに登る一彦さんが心配だと言います。「危ないので、登るのは3mくらいまでの高さまでにしてほしいですね(笑)」とおっしゃいます。
経年美化、その緑に囲まれる豊かなくらしとともに、今年金婚式を迎えた柴田様ご夫妻




積水ハウスでは、時を経て、経年変化とともに樹々が育ち美しさを増し、住む人々の愛着を育む
のまちづくりや、庭などを通じて自然とつながり、緑を増やす
を推進しています。


皆さんも、家族とともに成長を続ける庭づくりをしながら、緑を感じる毎日を楽しんでみませんか。
関連リンク
積水ハウスの庭づくり
「5本の樹」計画
「5本の樹」計画による、地域の生態系に配慮した在来種植栽推進
/

あわせて読みたい

ガーデニングを楽しむための『らくちんガーデニング 12か月の魔法 無理なく続ける庭しごと』2月19日発売
PR TIMES
yasoプロダクトのお取扱いを開始しました【WELL新宿ショールーム・オンラインストア】
PR TIMES
ビジネス界の未来を拓く 「STEVIE®️ AWARDS」の魅力にせまる
antenna
【アマン京都】新緑きらめく初夏の庭で出会う芸術品のような「庭パフェ」
PR TIMES
古い家を自分らしく整える。林 雄二郎、侑子さん夫妻の、人生を大きく動かした鎌倉の家と地。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[本]
ロンドン発アパレルブランド『Foundry Mews』オフラインストアを表参道に期間限定OPEN
PR TIMES Topics
神秘の森の奥深くに息づく樹木の秘密。魔女シリーズ新作『魔女の樹 不思議の森の樹木事典』4月発売
PR TIMES
1年で一番待ち遠しい、ゆっくりと訪れる信州の春。料理家・横山タカ子さんの春支度
天然生活web
「北海道の旅×フォトウェディング」期間限定のウェディングフォトスタジオ
PR TIMES Topics
家の中を「花と緑」でいっぱいに。植物を“飾るアイデア”いろいろ/花と緑のアトリエ「malta」店主・布山 瞳さん
天然生活web
まっさらな部屋に“植物”で温もりを。心を癒す、緑あふれる暮らし|花と緑のアトリエ「malta」店主・布山 瞳さん
天然生活web
東京駅「東京ギフトパレット」にクラフトバタースイーツ専門店「バターズ」オープン
PR TIMES Topics
3500万円の中古マンション、「1階」を購入した夫婦を襲った「思わぬ悲劇」
現代ビジネス
ワタナベマキさん 近頃変わったこと【後編】
暮らしとおしゃれの編集室
世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」が追い求める「人の可能性」
antenna*
〈今週の占い1.1〜1.7〉1年の始まりに願いを込めて
GINGER
中国料理を堪能した気分【こぐれひでこの「ごはん日記」】
roomie
タカノフルーツパーラー、カットフルーツ食べ放題のアフタヌーンティーセットが登場
PR TIMES Topics
「働かず酒癖の悪い毒父から母を救いたい」細木かおりの人間関係お悩み相談室
with online
歳を重ねて始めた「新しい習慣」。ウー・ウェンさん、山本浩未さん、多良美智子さんほかに聞きました|歳を重ねて楽しむ暮らし
天然生活web
限界に挑戦し続ける姿勢とサステナブルな価値観。ヨットレース「アメリカズカップ」に世界が熱視線を送る理由
antenna*