ポイント3.飲みやすさ、食べやすさを追求したオリジナルフレーバーのプロテインを開発
50種類にもおよぶフレーバーを料理研究家や管理栄養士を含むASAKARAレシピ開発チームで考案し、試飲しながら“飲みやすく、食べやすいフレーバー”を追求。そのうちの1種類をASAKARA PROTEIN オリジナルフレーバーとして開発しました。
ヒマラヤ産の麻の実の魅力を最大限に活かしながら、オーツミルクやメープルシロップといった植物性の食品を使用することで、口当たりは滑らかに、メープルシロップの甘みをほんのり味わえる1品に。また、甘味料や着色料といった添加物は使用せず、多様化する食の好みに対応した、誰でも自由に楽しめるプロテインにしました。
■おすすめの飲み方
アーモンドミルクや豆乳、牛乳のいずれか約200mlに、ASAKARA PROTEIN オリジナルフレーバー30gを入れ、よく混ぜてお召し上がりください。さらに、ASAKARAでは、様々なものと合わせるアレンジプロテインをおすすめしています。
■ASAKARA PRTOTEINのアレンジドリンクが楽しめる「L for You AOYAMA」
美腸活カフェ&グロッサリーの「L fot You AOYAMA」にて、ASAKARA PROTEINに加え、バナナやキウイ、小松菜を使用したオリジナルアレンジドリンクを販売しています。消化に負担をかけず、整腸作用、むくみ改善、生活習慣病の予防としても期待できます。
店舗情報:美腸活カフェ「L for You」
住所:東京都港区南青山3丁目9-3
L for You AOYAMA: