デートや誕生日はやっぱりコレ!スパークリングワインをもっと楽しむ方法

2020.12.24 10:00
sponsored by MARTINI
誕生日や記念日、そして年末年始やバレンタインといった特別な日。大切な人との食事でまず選びたいお酒といえば、やっぱりスパークリングワイン。
みんなに親しまれているお酒ではあるものの、抜栓の仕方や注ぎ方、種類、相性のいい食べ物など、実は知らないことも多いのでは?
2020年12月に開催されたイタリアを代表する老舗ブランド・マルティーニ主催の本ウェブイベントでは、スパークリングワインの基本や知らなかった豆知識が目白押し。このレポート記事をチェックしておけば、絆がもっと深まる乾杯になるはず!
まずは乾杯!その前に…スパークリングワインはどう開ける?
マルティーニ ブリュットとアスティ・スプマンテを楽しみながら、スパークリングワインをもっと美味しく楽しむ方法を学べる本イベントが開催されたのは12月14日の夜。ワインエキスパートの資格を持つ長崎真友子さんと、マルティーニの輸入・販売を行うバカルディ ジャパンの日高康介さんお二人による司会のもと、antenna* で募った13名が参加しました。
長崎さん(以下、敬称略) みなさんこんばんは! イタリアのブランド・マルティーニのスパークリングワインイベントがいよいよスタートしました! 今日は1時間にわたって、スパークリングワインの基本から意外と知らない知識までギュッギュッとお届けしていきます。新たな発見にワクワクして、いつも以上に深い味わいにドキドキして、ホリデーの楽しいひと時をみんなでシェアできたらと思います。

日高さん(以下、敬称略) こんばんは、どうぞよろしくお願いします。
それでは乾杯! と思いきや、日高さんが抜栓の方法をレクチャーしてくれることに。
日高 せっかくなので抜栓の仕方を解説しますね。まず、吹きこぼれないように開栓する前はスパークリングワインに衝撃を与えないでください。揺らすといったことも含めて衝撃を加えてしまった場合は、しばらく静かに休ませてから抜栓してくださいね。あとはよく冷やしておくのも大事です。では封を開けます。そうするとコルクと針金が出てきますよね。(参加者の様子を見て)あ、もう外している方がいますね。ちょっと待ってください(笑)。

長崎 もう少しなのでお待ちくださいね。

日高 ここからがポイントです。シールを剥がしたら、できれば瓶を布でカバーしてください。そして、スパークリングワインってみなさんが思っている以上にガス圧がすごいので、針金を外すときはコルクを手でしっかり抑えてください。人に向かって開けないでくださいね。針金の巻きを回しきったらそのままコルクを抑えた状態で、もう片方の手で瓶の下の方を握り、瓶を斜めにしながら回していきましょう。自然にコルクが持ち上がり緩くなってきたら、コルクを真上に引くのではなく斜めにずらしてガスを抜くようにすると、安全にそして静かに抜栓できます。

長崎 みなさん、開きましたか? (参加者を見て)上手ですね。それでは注いでいきましょう。おすすめの注ぎ方はありますか?

日高 2回に分けて注いでみてください。1回目は泡立ち含めてグラスの8分目あたりまであがってから、泡が落ち着くのを待ちます。大体この時、液体はグラスの2~3割程度の高さかと思います。2回目はまた静かに注いでグラスの6分目を目指して注ぎましょう。ちなみにグラスは、水分と埃のない綺麗なものを使ってくださいね。それでは乾杯しましょうか!

日高・長崎 乾杯! おいしいですね〜。
1.左上/コルクをしっかり抑えて針金をはずす 2.右上/コルクを抑えた状態で、もう片方の手で瓶の下の方を握り、瓶を斜めにしながら回す 3.左下/自然にコルクが持ち上がってきたら、斜めにずらしてガスを抜くようにする 4.右下/安全にそして静かに開栓できます

実は知らない?シャンパンとスパークリングワインの違い
みんなで乾杯した後は、和やかな雰囲気の中、スパークリングワインの基礎知識についてのレクチャーが。
長崎 まずは種類と製造方法についてお話ししていきたいと思います。スパークリングワインにはたくさんの種類がありますが、ご存知ですか? シャンパンとかカヴァとか。

日高 知らないという方も多いみたいですね。

長崎 正直にお答えくださり、ありがとうございます。スパークリングワインのことを、シャンパンとおっしゃる方も多いのですが、実はシャンパンと呼べるのは、原料となるぶどう品種や産地、収穫方法、瓶詰後の熟成期間、醸造方法など細かく規定されたフランスのワイン法で認められたもののみなんです。一方のカヴァはスペインのスパークリングワインで、シャンパンと同じ製法で造られ、さまざまな規定をクリアしたワインなんですよ。他にもイタリアのフランチャコルタというのもあります。

日高 なかなか知られていないみたいです。

長崎 フランチャコルタもシャンパンやカヴァと同じく、二次発酵は瓶の中で行われます。スパークリングワインって二次発酵をさせるのですが、その過程で大きくふたつの種類に分けられるんです。ます瓶内二次発酵製法ですが、こちらはスティルワインを入れて瓶の中で酵母と糖分とともに発酵させる方法です。フランチャコルタのほか、シャンパンやカヴァなどに用いられています。繊細な泡やクリーミーな仕上がり、イースト香が楽しめるのが特徴ですね。もうひとつはタンク内二次発酵方式なんですが、このマルティーニがそうなんですよね。

日高 そうですね。タンク内で二次発酵をさせる方法を「マルティノッティ方式」と呼ぶんですけど、実はこの名前、マルティーニ社で従事していたフェデリコ・マルティノッティという方の名前に由来しているんです。1895年にマルティーニで開発されました。

長崎 そんな昔に開発されたんですね。ぶどうのアロマをしっかり残せる、安定した品質で生産できるというのが特徴です。今では世界中で使われている製法ですね。

日高 はい。果実のフレッシュ感など、ぶどう本来の特徴を生かせるのも魅力です。
ぶどうの味を引き出すマルティーニのワイン
長崎 さて、みなさん。スパークリングワインのぶどうの品種って、どのくらいご存知ですか?

日高 ABCのサインでお答えいただきましょうか。

長崎 それではひとつも知らないはA、1種類はB、2種類はCでお答えください!

日高 Aの方が圧倒的に多いですね。

長崎 知られていないものですね。それでは代表的なシャンパンとカヴァで解説していきましょうか。シャンパンは、主にシャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエが使われます。カヴァは、主にチャレッロ、マカベオ、パレリャーダなどですね。スペインのワインなので音もスペインっぽいですよね。

日高 っぽいですね(笑)。

長崎 ぶどうの品種は世界中で様々ですね。このマルティーニ アスティ・スプマンテはどうですか?

日高 モスカート・ビアンコという品種です。モスカートはマスカット、ビアンコは白、イタリア語で白いマスカットという意味なんですよ。言葉から想像できると思うんですが、果実味とバランスの良い甘み、華やかな香りが特徴的です。先ほどお話ししたフェデリコが生み出したマルティノッティ方式は、このモスカート・ビアンコのフレッシュさを最大限に活かすために開発されたんですよ。アスティ・スプマンテは、イタリアのワインの最上位DOCGに格付けられており、ぶどう品種、産地、製造方法など厳しく規定されています。

長崎 だからアロマが強くて、フレッシュさをしっかりと感じられるんですね。マルティーニ ブリュットはいかがですか?

日高 辛口のブリュットには、シャルドネやグレラといった品種が使われています。この2種類を主として、その他数種類が食事を引き立てる味になるようにブレンドされています。

長崎 オールラウンダーなワインですよね。いろいろなお料理に合いますよね。

日高 そうなんです。あとイタリアを代表する種類といえば、プロセッコですね。グレラ主体でつくられる辛口のスパークリングワインで、シャンパン輸入大国のイギリスやアメリカでも、シャンパンよりプロセッコのほうが人気なんですよ。こちらもマルティノッティ方式で造られるので、いきいきとしたぶどうの味わいやフレッシュ感が楽しめます。
手軽に作れるスパークリングワインのカクテル
ワイン造りの背景や個性を知ると、美味しさがより感じられるもの。そんな個性あるスパークリングワインをもっと楽しむ方法を日高さんが紹介してくれます。
日高 今日はスパークリングワインを使ったカクテルをいくつかご紹介しようと思います。まずはミモザから。オレンジジュースをご用意いただいた方いらっしゃいますか?

長崎 何人かいらっしゃいますね。ありがとうございます!

日高 ドライな味わいがお好きならマルティーニ ブリュットを、甘めがお好きな方やアルコール度数を落としたいという方はマルティーニ アスティ・スプマンテがおすすめです。

長崎 では、早速ご伝授いただきましょうか。

日高 分量は半々です。まずはオレンジジュースをグラスに注ぎ、それからスパークリングワインを入れます。軽く混ぜて完成です。長崎さん、ぜひ飲んでみてください。

長崎 ありがとうございます。(一口飲んで)わ〜、おいしい〜! 参加者のみなさんはどうですか? 女性は飲みやすいですよね! アルコール弱いという方にもピッタリかもしれませんね。

日高 あとスプリッツというお酒×お酒のカクテルも紹介させてください。ヴェルモットという薬草酒のマルティーニ ビアンコと、スパークリングワインを合わせた1杯です。グラスに氷を入れてライムをギュッと搾り入れ、お酒を1対1の割合で注ぎ、軽く混ぜたら完成です。最後にライムやミントを添えても素敵だと思います。

長崎 すっきりとした味わいになりそうですね。もう1品あるんですよね。

日高 はい。最後はフローズンベリー入りスペシャルカクテルです。フレッシュマスカットの甘い香り、トロピカルフルーツのような味わいのサンジェルマン エルダーフラワー リキュールを使っていきます。

長崎 どこで買えますか?

日高 ネットスーパーなどで買えますよ。グラスにリキュールを大さじ2杯くらい入れて、スパークリングワインを注いで混ぜます。それからフローズンのイチゴとブルーベリーを加えて、最後にディルやミントなどを入れて完成です。長崎さん、どうぞ、召し上がってください。

長崎 マスカットとフルーツの甘みが相まって、とてもおいしいです! ぜひみなさんにも試していただきたいですね。
イタリアの食文化・アペリティーボとマルティーニで、時間の質が高まる
続いてのテーマは、最近、日本でもトレンドになりつつあるアペリティーボ。メインの食事の前に軽く一杯、食前酒を楽しむイタリア発祥のこのスタイルの話には、参加者も興味津々の様子です。
長崎 最近、日本でもアペリティーボに注目が集まっていますね。18世紀末にイタリアの北部、ピエモンテ州トリノで生まれた食前酒文化です。

日高 イタリアの国土はよくブーツにたとえられますが、トリノはちょうど膝あたりに位置しています。

長崎 トリノでは、日曜日に教会に行った後、家族で集まってランチを食べる習慣があるんですが、その前に消化を助けるために、ヴェルモットという薬草酒を飲んでいたそうです。これがアペリティーボの始まりです。現代のイタリアでは、飲食店に行くとドリンク1杯の金額でビュッフェ形式の軽食を自由に楽しめるというスタイルで、その文化が受け継がれているんですよね。日本でもこういうスタイルのお店、増えましたよね。

日高 そうですね。今、アペリティーボは、食前酒というスタイルから交流の場という文化に変わってきていますね。しゃべって笑って、あー楽しいな、生きててよかったなって思いながら食事の時間をうんと楽しむ。イタリア人の人生の楽しみ方そのものなんですよね。

長崎 本当にそうですね。交流の場を大切にしたいからこそのスタイルですね。私たちの日常でも近しいシーンはありますよね。大切な人との食事のスタイルは多様化しましたけど、直接会って交流することで、会えてよかったな、出会えてよかったなって思う。あの感じは、まさにアペリティーボの醍醐味ですよね。

日高 今年は誰かと直接会うことが難しい生活でしたが、そんな今だからこそマルティーニは、「交流の場」を大切にしていきたいと考えています。マルティーニがあることで時間の質が高められたらと、切に願っております。
土地との関連性が高い、ワインと食のペアリング
そんなアペリティーボをイメージした軽食を参加者にお届けしている今回のイベント。食事の時間を彩る、スパークリングワインと食事の相性についても語られました。
長崎 スパークリングワインって、乾杯やアペリティーボの時によく飲まれるだけあって、一般的にはとりわけ前菜との相性が良いと言われています。チーズですと牛やヤギ、羊のミルクを使ったフレッシュなものやセミハード、ブルーなど。そして、ミネラルを感じやすいお酒なので、牡蠣などの魚介類や酸味のあるレモン、ミネラルが豊富な野菜と一緒にいただくとバランスがより良くなります。マルティーニはバーニャカウダなんかも合いますよね。

日高 バーニャカウダって、イタリアのピエモンテ州の発祥でしたよね。だから同じピエモンテ州生まれのマルティーニとの相性がいいのかもいれませんね。ワインと食は、土地との関連性がすごく高いんです。そういった意味でもマルティーニ ブリュットは、今回お届けしたサラミと一緒に召し上げっていただきたいです。マルティーニのワイナリーがあるピエモンテ州は、山に囲まれた土地でお肉をよく食べる地域なんです。だからすごく合うと思います。あと、マルティーニ ブリュットは、ヴェネツィアで有名なヴェネト州で収穫されたぶどうもブレンドしています。海に面している地域なので、シーフードと合わせてもおいしいですよ。

長崎 土地から見えてくる相性もありますね。今回はパネットーネというお菓子もお届けしていますね。こちらはどうでしょうか?

日高 実はパネットーネとアスティ・スプマンテは、イタリアのクリスマスの伝統的な組み合わせとして有名で、王道の楽しみ方なんです。そして、甘口のマルティーニ アスティ・スプマンテにあえてピリ辛な料理を合わせるのもおすすめです。長崎さん、ピリ辛のもつ煮とマルティーニ アスティ・スプマンテとのペアリングを試してみてください。

長崎 う〜ん、すごく合いますね。もつ煮のピリ辛と、マルティーニ アスティ・スプマンテの甘みが、口の中で調和していきます。ワインが次々進んでしまう。そのくらいおいしいです。
大切な人の笑顔に寄り添うマルティーニ
イベントの終盤にはクイズのコーナーも。マルティーニのこと、そしてマルティーニの故郷であるイタリア・ピエモンテ州にまつわることをクイズで投げかけます。

アペリティーボ発祥の地、トリノで最初に誕生したのがチョコレート工場だったり、マルティーニ社がコラボレーションしたイタリアの有名ファッションブランドはドルチェ アンド ガッバーナだったり。参加者のみなさんも大盛り上がり。

イベントの締めくくりは、Q&Aのコーナー。参加者から寄せられた質問に答えていきます。
長崎 「スパークリングワインをホームパーティに差し入れるときの、おしゃれな持っていき方はありますか」というご質問をいただいております。確かにビニール製のレジ袋じゃ、物足りないですよね。私はワインボトルのためのバッグを活用しています。スーパーやネットでもお手頃な価格で買えるので。

日高 マルティーニのトートバッグはどうでしょうか。なかにボトルホルダーがついているので、持ち歩きにもおすすめです。一部の量販店でプレゼント(※)しているので、店頭で見つけたらチェックしてみてください。

長崎 次は、「ロゼはお花見の時ぐらいしか飲まないのですが、どんなときに選ぶのがいいのでしょうか」というご質問です。これも意外とみんな抱いていそうな疑問ですよね。

日高 ヨーロッパでは、夏にロゼを飲むことが多いですね。マルティーニのロゼは、辛すぎず、ベリー類のニュアンスがあってフルーティー。なので、ランチやピクニックなどのカジュアルなシーンにもぴったりだと思います。

長崎 最後に、「マルティーニはどんなレシピで作られているんですか?」という質問も届いています。いかがでしょうか。

日高 実は秘蔵のレシピでして。スイスの銀行の金庫に保管されているぐらい、限られた人のみぞ知るものなんです。

長崎 え、すごくないですか? とすると社員もマルティーニのレシピは知らないんですか?

日高 もちろんです。想像がつかないぐらい厳重に管理されていまして。知っているのはイタリアのワイナリーにいる3人だったかな。

長崎 そんなに大切にされてきたんですね! マルティーニの歴史を感じます。もっとお話をお伺いしたいところですが、そろそろ終わりのお時間が迫ってきました。みなさん、楽しんでいただけましたでしょうか。これからイベントが目白押しですし、スパークリングワインを存分に楽しんでくださいね。

日高 ぜひ、マルティーニで乾杯してください!
【スパークリングワインのカクテルの材料】
*カクテル名:ミモザ
レシピ:マルティーニ ブリュットまたはマルティーニ アスティ・スプマンテ 60ml, オレンジジュース 60ml

*カクテル名:マルティーニ スプリッツ
レシピ:マルティーニ プロセッコ 60ml, マルティーニ ビアンコ 60ml, ライム 1/6個 ミントの葉 1~2枚
作り方:ワイングラスに氷を3~4個とライムを搾り入れ、マルティーニ ビアンコとマルティーニ プロセッコを注ぎ軽くステア。ミントの葉を飾って完成。マルティーニ プロセッコの代わりにマルティーニ ブリュットでも代用できます。

*カクテル名:フローズンベリー入りスペシャルカクテル
レシピ:マルティーニ ブリュット:100ml, サンジェルマン20ml, 冷凍ミックスベリー 適量, ディルやミントなどの葉っぱ 1枚
※プレゼントはなくなり次第、終了します。